首页>小语种>日语(不更新)>日语学习>语法>

日语学习:ないで和なくて的区别

沪江2016-09-05 15:53

  一、「ないで」的使用方法

  (一)「ないで」的构成方法与接续方法

  关于「ないで」的构成方法,广辞苑上是这么写的:成立未详,有助动词「ない」的连用形的说法,也有助动词「ない」加上助词「て」的说法。

  现在我们来说一下它的接续方法。「ないで」只能接在动词的未然形及动词型助动词的未然形后面。比如:

  彼は電器を消さないで帰った。

  他没有关灯就回去了。

  还有,「ないで」的后面经常加上补助动词「いる」、「ある」、「おく」。比如:

  彼女はまだ何も知らないでいる。

  她还什么都不知道。

  道具はまだ片付けないであった。

  道具还没收拾。

  結果がどうなるかわからないから、その問題には触れないでおく。

  还不知道结果怎样,所以先不讨论那个问题。

  最后,「ないで」还有「~ないでもいい」、「~ないですむ」的形式。比如:

  お医者さんは君の病気が大してひどいものではないから、心配しないでもいいよと言った。

  医生说你的病没有大碍,所以不用担心。

  直通列車もあるから、乗客は乗り換えないですむわけだ。

  有直达列车,所以乘客免了换乘。

  从上面的例文来看,这些最好把它们作为固定的句型来记忆。

  (二)「ないで」的用法

  「ないで」用法大致可以分为以下四类:

  1、前后两个选项之中肯定后项,否定前项。2、表示附带状况。3、表原因和结果的关系。4、表并列、对比关系。

  比如:

  ①四国へ行かないで京都へ向かう。(前后两个选项之中肯定后项,否定前项)

  不去四国去了京都。

  ②ご飯を食べないで出勤した。(表示附带状况)

  没有吃饭就去上班了。

  ③宿題をしないで怒られた。(表原因和结果的关系)

  没写作业被骂了。

  ④兄は太っていないで、弟は太っている。(表并列、对比关系)

  哥哥不胖,弟弟胖。

  二、「なくて」的使用方法

  (一)「なくて」的构成方法与接续方法

  「なくて」的构成方法有两种,一种是补助形容词「ない」的连用形加上助词「て」。这种情况下,「なくて」只能接在形容词连用形、形容动词连用形、助动词「だ」的连用形的后面。

  还有一种就是否定助动词「ない」加上助词「て」,这种情况下,只能接动词或动词型助动词的未然形后面。

  比如:

  ①教室を掃除したのは王さんではなくて張さんである。

  打扫了教室的不是小王是小张。

  ②このみかんは酸っぱくなくておいしい。

  这个橘子不酸很好吃。

  ③この辺りは静かではなくて、賑やかです。

  这一带不安静,很热闹。

  ④田中さんに連絡がとれなくて、困っている。

  联系不上田中,很为难。

  上面①至③是补助形容词「ない」的连用形加上助词「て」的句子。④是否定助动词「ない」加上助词「て」的句子。

  另外,「なくて」还有「~なくても」、「~なくてはいけない」(必须做~)、「~なくてはならない」(必须做~)、「~なくてもかまわまい」(不~也行)、「~なくてはだめだ」(必须~)、「~なくてもいい」(不~也行)、「なくてもすむ」(不~也可以)等形式。

相关推荐

首页 留学 托福 雅思 GRE GMAT SAT ACT 小学 英语 学前 中考 高考 考研 四六级

返回顶部 返回首页